« 電子定款作成代理及び電子公証制度を利用した認証 | トップページ | 夏季休業 »

2006年8月 2日 (水)

不適当な登記識別情報の発行について

 不動産登記のシステムを動かしているプログラムにミスがあり、登記識別情報の一部について不適当なものが作成・通知されている事実が判明したということです。
 不適当な登記識別情報は、平成17年8月29日から平成18年7月21日までの間に、1つの登記の枠に3人以上の権利者が登記された場合の2人目以降に対して発行されたものの一部とされています。
 関係者の方々には、速達郵便または申請代理人(依頼した司法書士等)から連絡を取ることになっています。
 ただし、法務局等から、登記識別情報の内容(シールをはがした中身の英数字)そのものを尋ねたり、通知書やそのコピーの送付を願うことはありませんので、仮装・不審な問い合わせには十分ご注意ください。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.moj.go.jp/MINJI/oshirase.pdf

|

« 電子定款作成代理及び電子公証制度を利用した認証 | トップページ | 夏季休業 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不適当な登記識別情報の発行について:

« 電子定款作成代理及び電子公証制度を利用した認証 | トップページ | 夏季休業 »